日本でも愛用している方も多い、Googleのpixelシリーズから新たな最新モデル『Google pixel 9a』が登場しました。
最新モデルが登場するのを今か、今かと心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
ただし、今回発表されたGoogle pixel 9aはアメリカでは今までの価格と同じ据え置き価格で発表されていますが、日本国内では大幅に値上げ価格となっています。
性能を重視したい方もどんなスマートフォンか気になっている方にとっても、本体価格はとても重要なポイントになるでしょう。
価格の値上げになってしまった背景には、どのようなものがあるのでしょうか。
この記事では、Google pixel 9aの本体価格の大幅値上げについて詳しくみていきたいと思います。
◾️aシリーズとは?
Google pixelのスマートフォンを使っている方なら、どんなシリーズが展開されているのかお分かりの方も多いと思います。
でも使ったことがない方、気になってはいるけれどaシリーズがどんなものか分からない、聞いたことがないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、まずはaシリーズとはどのようなものか詳しく見ていきたいと思います。
pixelシリーズには、いくつか種類があります。
中でも『a』がつくものは、性能も優れていながら購入しやすい低価格モデルとなっています。
特に今回ご紹介しているGoogle pixel 9aは、pixelシリーズの中でも最上位モデルと同じチップセットを搭載しています。
それでいながら、本体価格を引き下げることに成功しているのはその他のカメラやメモリー、といった性能を一番高性能なものにするのではなく、比較的安価なものに変えることで低価格モデルを実現しているのです。
aシリーズが初めて発売された2022年、pixel 6aが登場すると非常に話題になりました。
当時としては、最新のハイエンドモデルであるOSのTensorが搭載されていたからです。
それでいながら、本体価格は驚きの53,900円となり話題になりました。
aシリーズは、高性能スマホでありながら抑えるところは抑えており、本体価格も手頃な価格のスマートフォンとして非常に人気を集めました。
この頃から、aシリーズが注目を集めるようになったのです。
◾️本体価格を抑えた二つのポイントとは?
Google pixel 9aが、最上位モデルと同じチップセットを搭載しながらコストパフォーマンスに優れている理由には、二つのポイントがあります。
ポイント①:イメージセンサーの性能を抑えている点
カメラのイメージセンサーの性能をpixel 9よりも抑えることで、本体背面の出っ張りを抑えることに成功しています。
pixel 9は、イメージセンサーの性能が非常に高性能であるため、本体背面から飛び出すような大きさとなっています。
pixel 9aは、性能を抑えた分小さく収まりバー状になっていたデザインからフラットで使いやすいシンプルなデザインへと変更しています。
見た目も大きく変わり、とても使いやすくなっている点も魅力です。
ポイント②:メモリーが12GBから8GBに変わっている点
Google pixel 9は、メモリーが12GBでしたが今回ご紹介している pixel 9aは8GBとなっています。
チップセットには、Tensor G4を搭載しているため様々なAI機能を搭載できる点は変わりません。
メモリーが少なくなった分、デバイス上で処理するAIの性能が引き下げられているためこの容量でも可能になっています。
ちなみに、2025年3月に発表されたGoogle pixel 9シリーズで利用可能となったpixel スクリーンショット機能は残念ながら利用できません。
こうした一部の機能を制限することで、最新のチップセットを搭載しながらもコストパフォーマンスに優れた本体価格を実現しているのです。
◾️Google pixel 9aの本体価格は?
それでは、気になるGoogle pixel 9aの本体価格について見ていきましょう。
ちなみに、pixel 9aの米国価格は499ドルで日本円に換算すると約73,000円となります。
このくらいの価格なら、まだ手に届くと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし実際、日本で発表されたpixel 9aの価格を見てみると販売価格は、128GBで79,900円となっています。
前モデルであるpixel 8aが72,600円だったことから、79,900円というのはプラス7,300円となり非常に値上げが進んでいることが分かります。
◾️大幅値上げの理由とは?
Google pixel 9aが大幅に値上げされることになった背景には、どのようなものがあるか考えてみたいと思います。
日本での発売価格が大幅にアップした背景には、iPhone 16eの存在があります。
皆さんもご存じの2025年2月に発売されたAppleとしては、低価格モデルとして人気を集める『iPhone 16e』に対抗するためと考えられています。
こちらの価格が599ドル、日本円でおよそ88,000円となっています。
Googleが pixel 9aを販売することで、競争力を高めるためにこのような価格設定になったそうです。
◾️まとめ
Google pixel 9aの本体価格が、大幅にアップしていると話題になっています。
低価格モデルとして人気のaシリーズに一体何があったのか、その原因についてご紹介しました。
安さだけでなく、大幅値上げした要因についても詳しく知ることでスマホ選びの幅も広がるのではないでしょうか。