●スマートデバイスをリサイクルする理由
①資源の有効活用
スマートデバイスの中には、貴重な資源が多く含まれています。例えば金ならば約0.02グラムほど、銀ならば0.36グラムほど、インジウムやタンタルやパラジウムなどのレアメタルも少量含まれています。これらの資源をリサイクル活用すれば、必要な資源が有効活用できます。
②環境保全
スマートデバイスを不適切に廃棄することで、普通のゴミのように償却処分されれば、有毒ガスが発生してしまう危険があります。また有害物質が流出することにより、水質汚染や土壌汚染も考えられます。バッテリーに含まれている有害物質は特に環境に悪く、リサイクルへの取り組みが強く訴えられています。適切に処理してリサイクルすることで、環境保全につながるのです。
③採掘コストの削減
スマートデバイスに必要な金などを採掘するには、膨大なコストと作業のためのエネルギーが必要となります。今あるものをリサイクルすることで、それら採掘コストを大幅に削減できるのです。
④ゴミの削減
当然としてリサイクルすれば、ゴミとして処分する必要がなくなります。ゴミとして焼かれたり埋め立てられることなく再利用で資源となれば、理想的な循環方社会への道が踏み出せるでしょう。ゴミの焼却により出てくる有害物質も、スマートデバイスのリサイクルにより削減できて、地球や環境に優しいです。
●スマホをリサイクルする前の注意点
〇バックアップししておく
スマートフォンをリサイクルするなら、事前にバックアップを取っておいてください。うっかりバックアップやデータ移行を忘れていると、大切なデータを失ってしまいます。
〇SIMカードやSDカードを抜く
スマートフォンの解約後に、SIMカード返却を要求する通信キャリアもあります。ですので、スマホリサイクル前にはSIMカードを抜いておきましょう。入れてあるならばSDカードも、忘れずに抜き取ってください。
〇初期化する
端末を、初期化しておきましょう。初期化することで、データの全てが消えるわけではありませんが、個人情報流出を防ぐために有効な手段です。
●スマホをリサイクルする手段
〇携帯電話ショップ
ドコモ、ソフトバンク、auなど大手メーカーではスマートフォンの無料回収が実施されています。どのメーカーのものでも回収してくれるので、リサイクルの際には持っていきましょう。端末だけではなく、充電器や電池パックなども回収してくれます。
〇リサイクルボックス
各自治体では、小型家電回収ボックスが設置されています。スマートフォンもそこに入れることで、リサイクルしてもらえます。自治体のみならず、スーパーの店頭等にも設置されていることも多いです。
〇回収業者
スマートフォンをリサイクルするための回収業者に頼めば、中のデータも適切に消去してくれます。個人情報流出等の心配もなく、安心してスマートフォンをリサイクルに回せますね。
ユーザーレビューから見るiPhoneからSamsung Galaxy乗り換えの本音